The Womanも来週で18年です。
きっと、在籍女性たちもそれぞれ長く続けていることが何かあるんじゃないかなぁ?
・・・と思い、聞いてみました!
今回はパスワードを設定せず、皆様に読んで頂けるようにしましたので、ぜひご覧ください♪
■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お題】続けてきて良かったなぁ~と思う事はありますか?
鈴森文乃
長年美容の仕事をしているので、基礎的な事ですが、スキンケアを日々当たり前のように行っていました。継続は力なり!!のおかげなのか、同窓会でも、ウーマンのお客様にも、とても褒められます(*´︶`)ww 褒められるとやっぱり嬉しいですね♪
櫻井るみ
コロナ禍あたりからストレッチを習慣づけてます。筋膜はがしローラーで「痛〜」と言いながら1日の終わりに身体を伸ばすことが心地よくなりました。身体も柔らかくなった気が・・・ベッドでの多少無理な体制にもストレッチ効果がでているかもしれません!照
椎木亜美
◯ヨガ
元々産後太り解消のために始めましたが、今は心身のリラックスのためにやっています。体型維持はもちろん、気分が穏やか〜になれて、、言う事なしです^^
◯500円玉貯金
まだ始めて3ヶ月ほどですが、、これからも頑張って貯める予定です!
京本和香奈
水泳です。子供が小さいときに一緒に習いはじめて、子供はスイミングスクールを卒業しましたが、私だけなんとなく今も続けています。水泳で継続的に運動をしているせいか、体力はあるほうかも。時間を気にしなければ2キロは止まらずに泳げるようになりました。先日、大変お世話になったコーチがご勇退されたので私もそろそろ卒業かなと思いましたが、よくよく考えてみるともう10年以上も泳いでいることに気がつきました。急にやめるのがもったいないような気がしてきたので(笑)継続は力なり、目標をもってもう少し続けてみようと思います!
庄野晴美
①週1トレーニング
パーソナル→セミパーソナル→マシンピラティスと内容は変更していますが、運動自体5年ほど続けています。筋肉がある程度ある事で、見た目もですが、体力もつき、ゴルフラウンド中いっぱい走れます笑。カートは基本乗らず、歩くようにしています。
②栄養学の勉強
栄養士の学生時代より今の方が勉強しているかもしれません。栄養指導にするにあたって時代と共変化や新しい論文は変わってくるので、常に勉強しています。
樋口裕美
おばあちゃんみたいですが、、朝ドラと大河ドラマを学生時代から今までずっと見続けています。
どちらも1人の人生に密着したドキュメンタリードラマみたいなつくりなので、いろいろな生き方をしている人たちを知れて面白いし、歴史もちょっと詳しくなりました。また、最近ではお客様とドラマの話で盛り上がることもあり、見てて良かった〜と感じる事がちょこちょこあります。
水沢朱里
10年以上ヨガを続けています!続けるコツは、難しく考えず、細くゆるく取り組むことです。実はインストラクターの資格も持っています!身体をほぐすと代謝も上がり、寝付きが良くなるのでおすすめです。ヨガに興味がある方はぜひお声かけくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■
やっぱりみんな色んな事を継続しているのですね!
何かを続けることが自信につながるのは当然。ココロも健康になる秘訣ですね。
皆様は何か続けている事はございますか?
ぜひ女性達と自慢大会&意見交換してくださいね♪
次回のWoman’s Voiceもお楽しみに![]()